Windows 10 のエクスプローラーにある「3Dオブジェクト」のフォルダ、ほとんどの方が使用したことが無いかと思います。いつも目に入ってくるので、消す方法をメモしておきます。
ちなみに、MicrosoftのWindows Insider Blogの「Announcing Windows 10 Insider Preview Build 21322(2021/2/24)」によると、今後のWindows 10 Version21H1以降のアップデートで「3Dオブジェクト」フォルダがエクスプローラとして、特別なフォルダとして表示されないように変更とあり、変更後も「3Dオブジェクト」フォルダを表示したい場合は、エクスプローラから「すべてのフォルダーを表示」すればいいじゃんと説明しているようです。
Windowsのアップデートを待てない方は、下記の方法をお試しください。
削除の手順
1.スタートメニューを右クリックし「ファイル名を指定して実行」を選択。

2.ファイル名を指定して実行画面の名前欄に「regedit」を入力し、「OK」ボタンを押す。

3.レジストリエディタ画面が開いたら、下記のフォルダ(キー)まで掘り下げる。

4.{0DB7E03F-FC29-4DC6-9020-FF41B59E513A}を探し、右クリックし、削除する。
※注意:削除は自己責任の上実施してください。

5.キーの削除の確認画面で「はい」を押す。

6.エクスプローラーを起動して「3Dオブジェクト」フォルダが消えていることを確認できれば完了です。

復元の手順
やっぱり復元したい場合の手順もメモしておきます。
1.削除の手順3まで進めます。
2.「NameSpace」フォルダを右クリックし、「新規」>「キー」を選択します。

3.「新しいキー #1」が作られるので、下記をコピーして名前を変更する。フォルダの中身は、何もしなくて大丈夫です。

4.エクスプローラーを起動して「3Dオブジェクト」フォルダが表示されていることを確認できれば完了です。
